女性の生き方 < コラム
女性の生き方に関するコラム
第305回:「ヤバい」の語源・由来
日本語検定準会場認定を受けている代々木高等学校名古屋丸の内サテライト教室は、毎年6月に高校生の生徒達・ふみ美容アカデミーの受講生さん達が日本語検定を受験します。
最近は、何だか敬語・謙譲語がおろそかになり、スラング・隠語と言った俗語の下品で不愉快な会話内容を巷でよく耳にしますよね。
その会話を耳にする度に、方言はともかくとして、言葉の大切さ・重要性を大切に美しい日本語で会話をして頂きたいと思います。そして、マスコミ・メディア・大人達も是正して頂きたいですね。
最後に、日本人達が日本語の意味を歪めてしまった言葉の例として「ヤバい」の語源由来を【語源由来辞典より】ご紹介させて頂きます。
・江戸時代に犯罪者を収容する施設、牢屋を厄場(ヤクバ)と呼んでいました。
このヤクバへ入れられるほど危ない橋を渡るようなとき、そんなことをすると、ヤクバへ入れられるぞ、の意味で
ヤクバ、ヤクバ、と言っていてものが、ヤバ、に転じ、さらに、末尾に「い」を付けて危険を表すような形容詞となりました。