女性の生き方 < コラム
女性の生き方に関するコラム
第585回:七五三の由来
11月15日は、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事の七五三ですね。
由来
数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置きの儀」とし、主に女児が行います。(男児が行う例もあります。)。江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣がありましたので、それを終了する儀式です。
数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴儀」とし、男児が行います。男児が袴を着用し始める儀式です。
数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解きの儀」とし、女児が行います。女児が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀式です。